着付け写真館
12月20日(日)

本日は、お嬢様の七五三ということで、お母さまのお着付けをさせていただきました。
優しい雰囲気のお母様、とても素敵でございました。
12月6日(日)

本日は、お宮参りということで着付けさせていただきました。
華やかなコーディネートが、とても素敵でございました。
11月15日(日)

本日は、お嬢様の七五三ということで、お母さまのお着付けをさせていただきました。
しっとりと大人な雰囲気が、とても素敵でございました。
11月11日(水)

本日は、三歳のお嬢様と五歳のご子息様の七五三ということで、お着付けをさせていただきました。
お嬢様は愛らしく、ご子息様は凛々しく、とてもかわいらしいご兄妹でございました。
10月25日(日)

本日は、お嬢様の七五三ということで、お母さまもご一緒にお着付けをさせていただきました。
お嬢様は愛らしく、お母様は、やさしいお色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
4月6日(月)

本日は、ご子息様のご入学ということで着付けさせていただきました。
華やかなお着物が、とても素敵でございました。

3月24日(火)
本日は、ご子息様のご卒業ということで着付けさせていただきました。
上品なお着物が、とても素敵でございました。
1月26日(日)


本日は、私がお世話になっております、茶道教室『宗雪会』の初釜ということで、お着付けをさせていただきました。
1月19日(日)

本日は、初釜ということで着付けさせていただきました。
華やかな可憐なコーディネートが、とても素敵でございました。
1月16日(木)

本日は、新年会にご出席ということで着付けさせていただきました。
しっとりと大人な雰囲気が、とても素敵でございました。
12月8日(日)

本日は、ご親戚様のご結婚式ということで着付けさせていただきました。
しっとりと大人な雰囲気が、とても素敵でございました。
11月30日(土)

本日は、お宮参りということで着付けさせていただきました。
優しい雰囲気のお母様、とても素敵でございました。
11月23日(土)


本日は、七五三ということで、ご家族三人様のお着付けをさせていただきました。
とっても素敵なご家族さまです。
11月17日(日)

本日は、七五三ということで、袴お着付けをさせていただきました。
とても凛々しく素敵でございました。
11月17日(日)

本日は、ご子息様の七五三ということで、お着付けをさせていただきました。
しっとりと、とても素敵でございました。
11月15日(金)

本日は、お嬢様の七五三ということで、お母さまのお着付けをさせていただきました。
お母様は、とても華やかでお着物がとてもよくお似合いでございました。
11月10日(日)

本日は、七五三ということで着付けさせていただきました。
本格的な着物姿がとっても愛らしいです。
11月3日(日)

本日は、お嬢様の七五三ということで、わたくしは、お母さまのお着付けをさせていただきました。
お嬢様は愛らしく、お母様は、優しいお色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
10月20日(日)

本日は、お嬢様の七五三ということで、お母さまとお二人のお着付けをさせていただきました。
お嬢様は愛らしく、お母様は、個性的なお色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
10月20日(日)

本日は、お嬢様の七五三ということで、お母さまのお着付けをさせていただきました。
やさしいお色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
10月19日(土)

本日は、七五三ということで着付けさせていただきました。
最後にお母さんのリップでお化粧もしました。とっても愛らしいです。
10月5日(土)

本日は、お宮参りということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
9月25日(水)

本日は、お茶会にご参加いうことでお着付けさせていただきました。
やさしいお色のお着物が、とても素敵でございました。
5月6日(月)

本日は、ご友人の結婚式にご出席ということで着付けさせていただきました。
華やかな総柄のお着物がとてもよくお似合いでございました。
5月1日(水)

本日は、お嬢様のお宮参りということで着付けさせていただきました。
お二人のママには到底見えません。とてもお美しく、素敵でございました。
4月14日(日)

本日は、お茶会にご参加いうことでお着付けさせていただきました。
春らしいお色のお着物が、とても素敵でございました。
4月8日(月)

本日は、ご子息様のご入学ということで着付けさせていただきました。
とてもお美しく、素敵でございました。
3月16日 (土)

本日は、ご友人の結婚式にご出席ということで着付けさせていただきました。
艶やかなお振袖がとてもよくお似合いでございました。
3月15日 (金)

本日は、ご子息様のご卒園ということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
3月3日(日)

本日は、お茶会にご参加いうことでお着付けさせていただきました。
春らしいお色のお着物が、とても素敵でございました。
1月27日(日)


本日は、私がお世話になっております、茶道教室『宗雪会』の初釜ということで、二名様にお着付けをさせていただきました。
1月26日(土)

本日は、初詣ということで振り袖の着付けさせていただきました。
とても素敵でございました。
1月14日(月)

本日は、お成人式ということでお二人の着付けさせていただきました。
初々しく、とても素敵でございました。
12月16日(土)

本日は、お宮参りということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
12月2日(土)

本日は、ご友人の結婚式にご出席ということで着付けさせていただきました。
やさしいお色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
11月25日(日)

本日は、ご子息様の七五三ということで、お母さまもご一緒にお着付けをさせていただきました。
華やかなお着物と帯が、上品でとってもお似合いでございました。
11月17日(土)

本日は、ご子息様の七五三ということで、お母さまもご一緒にお着付けをさせていただきました。
ご子息さまは凛々しく、お母様は上品で、とても素敵でございました。
11月11日(日)

本日は、7歳のお嬢様と5歳のご子息様の七五三ということで、お母さまもご一緒にお着付けをさせていただきました。
ご姉弟はとても仲良しで、にぎやかなご家庭で、とても素敵でございました。
11月4日(日)

本日は、ご子息様の七五三ということで、お母さまのお着付けをさせていただきました。
やさしいお色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
11月3日(土)

本日は、七五三ということで5歳の男の子さまのお着付けをさせていただきました。
とても凛々しく、かっこいいです。
10月21日(日)

本日は、ご子息様の七五三ということで、お母さまのお着付けをさせていただきました。
女性らしいお色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
10月13日(土)

本日は、五歳のご子息様の七五三ということで、お母さまとともにお着付けをさせていただきました。
ご子息さまはとても元気で、お母様は上品で、とても素敵でございました。
9月25日(火)

本日は、3歳のお嬢様の七五三ということで、ご家族全員和装でお参りです。私は、お母さまと、10歳のお姉さまのお着付けをさせていただきました。
お嬢様方はかわいらしく、お坊ちゃまは凛々しく、お母様はとても上品で、ご自身で着付けをされたご主人様も、とても素敵でございました。
7月1日(日)

本日は、ご友人とのお食事会ということで着付けさせていただきました。
涼し気でさわやかなお色のお着物が、とてもよくお似合いでございました。
4月9日(月)

本日は、お嬢様のご入学ということで着付けさせていただきました。
明るい色のお着物が、とてもよくお似合いでございました。
4月7日(土)

本日は、ご子息様のご入園ということで着付けさせていただきました。
お優しい雰囲気のお母様、とても上品で素敵でございました。
4月6日(金)

本日は、ご子息様のご入学ということで着付けさせていただきました。
お二人のママには到底見えません。とてもお美しく、素敵でございました。
4月1日(日)

本日は、お嬢様のご入園ということで着付けさせていただきました。
とても若々しいお母様、素敵でございました。
3月24日 (土)

本日は、ご子息様のご卒園ということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
3月22日(木)

本日は、ご子息様のご卒業ということで着付けさせていただきました。
春らしいお色のお着物が、とても素敵でございました。
3月20日(火)


本日は、卒業式ということで中学校の先生に着付けさせていただきました。
お二人とも、とても凛々しく素敵でございました。
3月18日 (日)

本日は、お嬢様のお宮参りということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
3月17日(土)

本日は、ご結婚式にご出席ということで、お着付けさせていただきました。
粋な雰囲気のお着物が、素敵でございました。
3月10日(土)

本日は、卒園式ということで、保育園の先生にお着付けさせていただきました。
とても初々しく、素敵でございました。
1月20日(土)

本日は、お嬢様のお宮参りということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
1月14日(日)


本日は、私がお世話になっております、茶道教室『宗雪会』の初釜ということで、三名様にお着付けをさせていただきました。
11月25日(土)

本日は、七五三ということで3名様のお着付けをさせていただきました。
お嬢様はかわいらしく、お坊ちゃまは凛々しく、お母様はとても上品でございました。
11月16日(木)

本日は、お宮参りということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
11月04日(金)


本日は、七五三ということで2名様のお着付けをさせていただきました。
お二人とも、優しいお色のお着物がよくお似合いで、とても素敵でございました。
10月25日(水)

本日は、七五三ということで3名様のお着付けをさせていただきました。
お子様方はとても凛々しく、お母様はとても上品でございました。
10月1日(日)

本日は、お宮参りということで着付けさせていただきました。
お二人とも、とても素敵でございました。
9月23日(土)

本日は、お宮参りということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
5月27日(土)

本日は、ご友人の結婚式にご出席ということで着付けさせていただきました。
上品なお色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
5月27日(土)

本日は、能の舞台にご出演されるということで着付けさせていただきました。
涼しげなお色のお着物が清々しく、とても素敵でございました。
5月20日(土)

本日は、ご友人の結婚式にご出席ということで着付けさせていただきました。
上品な薄桃色のお着物がとてもよくお似合いでございました。
5月16日(火)

本日は、長年のご家業のご功績が認められ、陛下より叙勲を受けられるということで着付けさせていただきました。
上品な色留袖と袋帯のコーディネートが、とても素敵でございました。
4月7日(金)

本日は、ご子息様のご入学ということで着付けさせていただきました。
ご卒業の時とは、違う帯締めでございましたので、すこーしだけ華やかにさせていただきました。
4月6日(木)

本日は、ご子息様のご入学ということで着付けさせていただきました。
春らしい上品なお色のお着物と、丸帯を仕立て直しされた袋帯が、とってもお似合いで素敵でございました。
4月1日(土)

本日は、華道の展覧会の受け付けをされるいうことで着付けさせていただきました。
大人っぽいコーディネートがとてもよくお似合いでございました。
3月23日(木)

本日は、ご子息様のご卒業ということで着付けさせていただきました。
素敵なお色の色無地と、品よく、とても調和のとれた袋帯のコーディネートが、とてもよくお似合いでございました。
3月20日(月)

本日は、お唄の発表会ご出演ということで着付けさせていただきました。
華やかなお着物と帯が、上品でとってもお似合いでございました。
3月17日(金)

本日は、ご子息様のご卒業ということで着付けさせていただきました。
きれいな水色のお着物が、上品でとってもお似合いでございました。
3月16日(木)

本日は、ご子息様のご卒園ということで着付けさせていただきました。
上品なきれいな水色のお着物が、とってもお似合いでございました。
3月12日(日)

本日は、お食事会にお着物でということで着付けさせていただきました。
春が待たれる今にぴったりのお着物でございました。
1月15日(日)


本日は、私もお世話になっております、茶道教室『宗雪会』の初釜ということで、お二人に着付けさせていただきました。
12月25日(日)

本日は、お嬢様のお宮参りということで着付けさせていただきました。
若々しいお母様、とても素敵でございました。
12月17日(土)

本日は、同窓会ということで着付けさせていただきました。
しっとりと、とても素敵でございました。
12月3日(土)



本日は、ご親族様のご結婚式ということで、6名様のご依頼のうち、私は3名様の着付けをさせていただきました。
たくさんのご親族様が、お着物を着られる結婚式。。
とても素敵でございます。
11月23日(水)

本日は、ご子息様のご結婚式ということで着付けさせていただきました。
おめでとうございます。
7月31日(日)

本日は、お孫様のお宮参りということで着付けさせていただきました。
上品な桃色のお着物が、とてもよくお似合いでございました。
3月20日(日)

本日は、お子様の卒園式にご出席とうことで着付けさせていただきました。
女性らしいお色の江戸小紋がとてもお似合いでございました。
2月14日(日)

本日は、ご友人のご結婚式にご出席とうことで着付けさせていただきました。
きりっと粋な雰囲気がとても素敵で、よくお似合いでございました。
12月5日(土)

本日は、お宮参りということで着付けさせていただきました。
お義母さまのお着物だそうで、小物の組み合わせなど、おしゃれで、とてもよくお似合いでございました。
11月8日(日)

本日は、七五三のお付添ということで着付けさせていただきました。
お母さまから譲り受けたお着物だそうで、品がありとてもよくお似合いでございました。
10月27日(火)

本日は、七五三のお付添ということで着付けさせていただきました。
お母さまから譲り受けたお着物だそうで、最近のお着物にない、素敵な雰囲気のお着物でとてもお似合いでございました。
10月18日(日)

本日は、7歳のお嬢様の七五三の着付けをさせていただきました。
赤いお着物がよく似合ってました。妹さんと並んでとっても可愛らしいです。
3月24日(火)

本日は、お子様の卒業式ということで着付けさせていただきました。
しっとりと、上品なお色の色無地と帯がとてもよくお似合いで、本当に素敵でございました。
12月7日(日)

本日は、ご結納ということで着付けさせていただきました。
落ち着いたお色目のお着物がとても良くお似合いでございました。
4月7日(月)

本日は、お子様の入学式ということで着付けさせていただきました。
きれいな色柄のお着物がとても良くお似合いでお美しかったです。
3月23日(日)

先月に引き続き2度目の着付けをさせていただきました。
このたびは、ご本人様のお着物ということで、大人っぽく、とってもお美しかったです。
2月11日(祝)

ご友人の結婚式にご出席されました。
このたびは妹さんのお着物ということでしたが、本当によくお似合いでございました。