いち凜。きもの日記
-
2014.03.23
2度目の着付けでございました
先月に引き続き2度目の着付けをさせていただきました。本日のお着物は、ご本人様のお振袖ということで、前回と、全然違った雰囲気の大人っぽい色柄のお振袖が、本当に良くお似合いで、とてもお美しかった…
-
2014.03.20
7回目のお稽古です
いち凜。式 短期8回コースの生徒様の7回目のお稽古のご様子です。6回目のお稽古から、とてもきれいにお着物が着られるようになられました。ご自宅でしっかり練習してくださった結果だと思います。実…
-
2014.03.17
龍郷大島に紅型の名古屋帯
ようやく暖かくなってまいりました。明日、東京にも春一番が吹くとか。。今週のコーディネートは、大好きな龍郷柄の大島紬に、紅型の名古屋帯を合わせてみました。黒地の帯びですが、柄のお色が鮮やかなので…
-
2014.03.10
関東仕立の 刺し子柄 紬なごや帯
そろそろ春らしくなってもいいころですが、まだまだ寒い日が続いております。春一番の便りも、桜の開花予想もまだのようです。。今週のコーディネートは、水色の真綿の紬にこげ茶色の紬の名古屋帯です。この…
-
2014.03.07
7回目のお稽古です
いち凜。式短期8回コースの生徒様のお稽古のご様子です。6回目のお稽古で、袋帯の練習までできました。7回目の今日は、総復習ということで、名古屋帯・袋帯のおさらいをいたしました。とても熱心に取り…
-
2014.03.03
塩瀬の薔薇の帯
今日は、桃の節句 ひな祭りですね。それっぽいコーディネートをと思いましたが、もっておりませんでした(笑)。ということで、今週のコーディネートは、黒地の小紋に塩瀬の薔薇の名古屋帯です。このお着物…